2019年度分より 【その1】 >>> 【その2】へ >>> 【その3】へ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
はじめまして、こんにちは! 2019年04月05日(金曜日) ご入園、ご進級、おめでとうございます。 今日は、ぽかぽかお天気の中、0,1,2歳児のおともだちのお顔合わせの会でした。 クラスのお友だちやお家の方、先生と対面し、これからはじまる生活にわくわくですね。 来週から、待ってますよ! |
第50回 入園式 2019年04月06日(土曜日) 桜満開の本日、平成31年度 入園式が行われました。 幼稚園部のおともだちが、新しい制服に身を包み、おうちの人に手を引かれて登園する姿は、とてもかわいいです。 担任の先生やクラスのお友だちと対面し、これから始まる園生活が楽しみですね。 |
桜満開!(年長組) 2019年04月11日(木曜日) 年長組が、足羽河原にお花見に出かけました。 満開の桜のトンネルにうっとり。 また、風のって、花びらもちらちら降り、春の自然を感じながらのお散歩は、とても気持ちよかったです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
野菜の赤ちゃんを植えたよ。(年長組) 2019年04月12日(金曜日) 年長さんが、園の農園に、じゃがいもとキャベツの苗植えをしました。 かわいい赤ちゃん苗に、優しく土をかけました。 生長が楽しみですね。 |
年中 西部緑地公園お花見 2019年04月16日(火曜日) 年中組さんが、みんなで西部緑地公園のしだれ桜を見に出かけました。 ほんわか春の香りがして気持ちのいいお散歩ができました。 |
みんなのこいのぼり 2019年04月22日(月曜日) 年長組さんが、クラスのおともだちと協力して大きなこいのぼりを作りました。 グラウンドのポールに今日から、大きなこいのぼりがみんなの夢をのせて元気に泳いでいます。 年少さんや年中さんも手作りのこいのぼりを持って園庭を元気にかけっこしています。 どの学年もずいぶん園の生活に慣れてきた様子です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
年少さん 親子遠足 2019年05月08日(水曜日) 年少さんの親子遠足で、越前松島水族館に出かけました。 とても、いいお天気で子どもたちもにこにこでした。 たくさんの海の生き物に触れあったり、イルカショーを見たり、子どもたち同士、おうちの方同士も触れ合い、いい遠足になりましたね。 |
年中組 親子遠足 2019年05月09日(木曜日) 年中組さんが、芝政に親子遠足に行きました。 青空の下、海風を感じておうちの人とふれあい体操をしたりお友達としっぽとりやかけっこをして、思いきり体を動かして遊びました。 お天気にも恵まれて楽しい一日を過ごせました。 |
たまご・ひよこ組 親子遠足 2019年05月10日(金曜日) たまご組さんとひよこ組さんが、武生中央公園に、親子で遠足に出かけました。 暑いくらいのお天気の中、すべり台やお砂場で遊んだり、広い芝生の上で、おうちの人とフープで遊んでみたり・・。 ゆったりと楽しい時間を過ごしました。 新しいお友達やおうちの人たちの交流も楽しそうでしたね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
わんぱくクラブ お父さんとピザ作り(年中・年長) 2019年05月18日(土曜日)/small> 今年度のわんぱくクラブがスタートしました。 年中・年長の会員対象に、園のピザ釜を使ってのピザ作りをしました。 生地の発酵から具材の準備、おいしいトマトスープもお父さん手作りです。 野菜が苦手の子も、たくさん食べました。 自分たちでこねて作った、焼きたてのピザは、本当においしかったです。 |
保育参観・保護者会総会 2019年05月24日(金曜日) 新年度、初めての、保育参観と、保護者会総会が行われました。 入園進級して、新しいクラスの様子をお家の方は、新鮮なまなざしで参観していました。 子どもたちも、いつも以上にはりきっている子や緊張している子など、さまざまでした。 いよいよ、本年度の保護者会がスタートします。 総会の議事もスムーズに行われ、今年度の委員さんの紹介もありました。 「みんなでつながるあたたかい保護者会」を今年もよろしくお願いいたします。 |
幼稚園開放 ちびっ子広場 2019年06月01日(土曜日) 令和元年度1回目のちびっ子広場が開催されました。 合唱部のお母さん方の素敵な歌声を聞いたり、大型絵本を見たり・・。 「ぶんぶんごま」や「ぱっちんかえる」作り、巨大パズルを楽しむコーナーもありました。 お家の方と楽しいひとときを過ごせましたね。 次回は7月6日(土)です! |